本日、billiards-daysさんをみると
球界最大グループ・バグースさんのことが書いてありました。
※BD様、先日は面倒な調べものありがとうございます!!ありがとうございます!!(以下エンドレスで御礼繰り返し)
自分のよーな田舎者は「バグース」という店名を知ってるだけで、
その実態は不明だったんですが「やはりしっかりした
企業でいらしたんですなぁ」と分かりますね。好印象!!
歓心ついでに母体企業様(飲食グループ)にも興味を持ちまして、調べていくと
東証2部上場されてるようで、会社四季○にまで行き当たりました。
本年度の売上予想は260億円ほどで時価総額100億円クラスの企業らしい。
そりゃ、すごいはずだわ・・・
とさらに感心してると、会社四季○でこんな文言が目に入りました。
16年2月期は海外含め前期の新店、買収(計30店超)が通期貢献。
・・・(中略)、高収益のビリヤードバー伸長。前期並み高水準の出店費、採用費などを吸収。営業益上伸。増配も。
えーっと、流し読みして目に入らなかった民のためにもう一度書いておきます。
16年2月期は海外含め前期の新店、買収(計30店超)が通期貢献。
・・・(中略)、高収益のビリヤードバー伸長。前期並み高水準の出店費、採用費などを吸収。営業益上伸。増配も。
えーっと、流し読みして目に入らなかった民のために
さらにもう一度書いておきます(ひつこい)
もういいですか。そうですか。
みましたかこの文言,
高収益のビリヤードバー伸長。
自分は十数年ビリヤードやってますが
ビリヤード場という業態で高収益なんて聞いたことない、ビタイチない。
こんな言葉が出てくるだけでバグースさんのスゴさが分かりますわね。
だいたい四季○ちゅーたら、たぶん帝国データバンクなどと同じく
記事担当者が企業訪問してIR担当者から情報得るんでしょうから、面談では↓
四季○担当者「御社の今期の見通しは?」
IR担当者「横ばいの事業もありますが、
高収益のビリヤード事業が伸びてます」
四季○担当者「ほぉ、ビリヤード事業ですか」
IR担当者「えぇ、えぇ。ビリヤード伸びてます。伸びてます。
しかもビリヤードは収益性も高いですしね〜ガハハ!!」
このよーな、球関係者からすると夢のような会話が
繰り広げられていたと思われます(完全なる想像)
しっかし「高収益ビリヤード」なんて文言が
会社四季○に載ってるなんて、新鮮な驚きですわ。
自分は一介の球趣味人であり、ビリヤード場経営者ではありませんけど、
今度の東京出張では一度バグースさんに遊びいってみよっかな
と思ったり、思わなかったりケース・バイ・ケース。
んじゃ、またー
押しちゃったりして頂けますでしょうか?→「人気ブログランキング」